ベトナム人編
良い点
ベトナム人の性格は北部のハノイと南部のホーチミンとで分かれます。 南部のホーチミン付近はリゾート地が多く、陽気で明るいベトナム人が多い傾向があります。
逆に北部ハノイのベトナム人の性格は日本人に近い性格を持っている傾向が強いです。プライドが高く、勤勉で真面目という性格を持っています。
南部のベトナム人も北部のベトナム人も、共通して手先が器用で真面目であり、優しい性格を持っています。お願いされた仕事は快く引き受けてくれるベトナム人実習生が多いです。
ベトナム人には忍耐力があり、仕事において何か問題があっても、すぐに投げ出すことはしないでしょう。精神的にとても強い国民なので、日本人よりも忍耐力を発揮するかもしれません。 仕事に対しては「新しいスキルを身に着けられるかどうか」を重要視しています。その仕事が自分のスキルアップにつながると分かれば、ベトナム人は日本人よりも熱心に学ぼうとするでしょう。
注意点
ベトナム人、特に北部の人はプライドが高く論理的です。上司に頼まれた仕事でも、なぜそれをやらなければいけないのか?どういうメリットがあるのか?が理解、納得できなければふてくされたり、嫌々引き受けたりする事があります。
日本の昔ながらの考えや、暗黙のルールなどは、価値観や性格の違うベトナム人実習生にとっては理解不能で、不満感を覚えてしまうのも無理もありません。感情的になり、その場で怒鳴りつけてしまうことでベトナム人のプライドを傷つけ、嫌悪感や不満を抱えてしまう結果になっているのが現状です。
また時間にルーズな人が多いです。特に南部の人は大雑把な人が多く、先のことをあまり考えません。そのため納期に間に合わなかったり、ミーティングの時間に遅れて来たりする可能性があります。ベトナム人と働く際は、進捗の確認を怠らないことと、スケジュール管理についてよく面倒を見てあげる必要があるでしょう。
ミャンマー人編
良い点
ミャンマー人の多くは敬虔な仏教徒で、子どもの頃から「功徳を積む」ことが当たり前の国ですので、人に親切にしたり、親や目上の人を敬うという考えが根付いています。ですので介護の仕事などに向いていると言われています。 ミャンマー人の性格は男女共に温厚で、仕事に対しても真面目に向き合います。仲間との協調生も大事にしますので、チームと協力して仕事をすることができます。 また、ミャンマー人は、おしゃべり好きであったり、面倒見がよい人が多いことから「お人好し」と言われることもあります。温和な性格のためケンカや揉めごとは好まず、自己主張も少ないことから大人しい印象にみられがちです。 そんな性格もあって周囲を気にしてついつい頑張ってしまい、無理をしてしまうことも。単純作業などもコツコツと続けられ、育ててくれた会社や上司にも恩義を感じることから、入社したら長く定着することが期待できるでしょう。 言葉に関することでは、ミャンマー語と日本語は文法が似ており、日本語を習得しやすいと言われています。特に女性は勤勉な性格で、日本語の勉強にも熱心です。
注意点
ミャンマー人は親や目上の人を大事にする民族なので、子どもの頃から親に従順で口ごだえや反抗することがあまりありません。ですから親や先生などから叱られたり注意されたりすることも少ないため、日本で仕事をする上で、注意や指摘をする時は注意が必要です。注意や指摘される経験が少ないため、ミャンマー人にはショックを受けてしまったりすることもありえます。 厳しい叱責は、ミャンマー人の自尊心を気づつけてしまい、落ち込んでしまうこともあります。反面、自己承認欲求が強いので、自身の功績を正しく評価されることに誇りを持ちますので、本人の功績をしっかり評価したうえで、穏やかな口調で諭してあげる必要があります。
また日本人に比べ気の長い性格なので、物事を急いでやる習慣があまりありません。言い換えると時間にルーズな面があり、納期や期日を守れないことがありますので、日本の仕事に慣れるまでは、スケジュール管理などの面倒をみてあげる必要があります。